自然素材で注文住宅を建てるメリット・デメリット|種類や内装実例も紹介
マイホームはおしゃれさや使い勝手も大切ですが、住み心地や健康に暮らせるように工夫することも忘れてはいけません。健康に意識した家づくりをしたいという方は、注文住宅に自然素材を取り入れましょう。今回は、自然素材を取り入れた家のメリット・デメリットを解説します。採用されることの多い自然素材の種類や内装の施工事例も紹介しますので、自分に合った素材を見つけてみてくださいね。
目次
自然素材で建てる注文住宅とは?
施工事例|梅雨の季節も爽やかに暮らす家づくり 浜松市浜北区F様邸
自然素材とは、木・草・土・石・紙というような自然にある素材を使った建材のことです。無垢材や珪藻土、和紙などはイメージの付きやすい自然素材だと思いますが、実は断熱材や接着剤等の目に見えない建材にも自然素材を取り入れることができます。
最近の住宅では、工場で大量生産できて品質管理がしやすい「新建材」と呼ばれる住宅建材が使われています。新建材はさまざまな物質を組み合わせて作られるため、機能性やコスト面も優れており、取り入れている住宅会社も多いです。しかし、多くの化学物質を使っているので、入居後に身体の具合が悪くなったという事例も。いわゆるシックハウス症候群と呼ばれるものです。
自然素材には化学物質が含まれていないため、新建材のように人体に悪影響を及ぼすことはありません。また、化学物質では実現しにくい自然素材ならではの機能性も持ち合わせています。そのため、近年では自然素材に再び注目が集まり、注文住宅に取り入れたいという声も増えてきています。
マイホームを自然素材で建てるメリット
注文住宅で自然素材を取り入れるメリットを紹介します。
・室内の空気環境が良くなる
自然素材は有害物質を使用していないため、ホルムアルデヒドなどを発散させることはありません。シックハウス症候群を原因になることがなく、健康な暮らしを送ることができます。
また、自然素材の中には調湿や消臭の効果を持っていることも。自然の力で空気環境を良くしてくれるので、空気清浄機や加湿・除湿器などを使う機会を最低限に減らすことが可能です。さらに、珪藻土などの自然素材は有害物質を吸収してくれる効果があります。家具などから発散されるホルムアルデヒドを吸収し、より良い空気環境を作り出してくれるでしょう。
・肌触りの良い素材が多い
自然素材は肌触りが良いため不快感がありません。特に、床面は身体と直接触れる機会が多いですよね。無垢材のフローリングは、天然木ならではの柔らかさや肌馴染みが特徴的で、素足で過ごしたいと感じられる方も少なくありません。木目をプリントしたシート材の複合フローリングとは、肌触りがまったく異なります。
・温かみのあるデザインに仕上がる
自然素材を取り入れた家は、温かみのあるデザインに仕上がります。例えば、漆喰や珪藻土の壁は塗り壁なので、ビニールクロスでは表現できないような凹凸感のある仕上がりになります。手作業で塗っていくため仕上がりも異なり、オリジナリティのあるデザインにできる点も魅力的です。
また、天然木は樹種によって色や木目などが大きく異なります。1つとして同じ木目が無いため、壁や天井に板張りをしたときもさまざまな表情を楽しむことができます。無垢材も木目柄のクロスとは異なり、立体感の強い温かみのあるデザインを楽しむことができるでしょう。また、天然木は時間の経過によって色が変わる「経年変化」を楽しめる点も魅力の1つです。
マイホームを自然素材で建てるデメリット
注文住宅で自然素材を取り入れるデメリットを紹介します。
・メンテナンスが必要なケースが多い
自然素材は新建材と比べて、メンテナンスが必要なケースが多いです。例えば、無垢材のフローリングの場合、ワックスがけや塗装を行う必要があります。また、日ごろのお手入れも水拭きやウェットシートなどは極力避け、水が垂れたらすぐに拭き取らなければいけません。対して、シート材の複合フローリングの場合は特別なメンテナンスは不要ですし、水拭きをして大丈夫です。
このように、自然素材によってはメンテナンスに手間がかかることがあります。事前にお手入れの方法などを確認して、無理なくできる内容か判断しましょう。
・汚れやキズがつきやすい素材もある
最近では、汚れが付きにくくすぐに落とせる壁紙や床材が多くあります。しかし、自然素材は汚れやキズが比較的つきやすいという点をデメリットとして理解しなければなりません。
柔らかい樹種の無垢フローリングを選ぶと、キズや凹みが起こりやすいです。また、珪藻土の壁は少し擦るだけでも、表面がぽろぽろと落ちてしまうこともあります。汚れがついたときも壁紙と違って拭き掃除ができません。
・無垢材は収縮が起こりやすい
無垢材は1本の木を切り出して使用しており接着剤も使っていないため、収縮が起こりやすいという特徴があります。湿気や温度の変化によって木が動き、構造体から大きな音がしたり床が鳴ったりすることも。数年で落ち着いてきますが、事例として理解しておくと良いでしょう。
・コストがかかる
自然素材は、新建材のように工場での大量生産がしにくいです。また、職人さんが現場で行う手作業も多く施工時間もかかります。これらの理由により、自然素材は比較的コストがかかりやすい建材です。自然素材を注文住宅に取り入れたい際は、あらかじめ費用の確認を行って予算取りをしてください。普段から自然素材を多く扱っている住宅会社の方が、低コストで取り入れられるケースが多いです。樹種などによっても金額差がありますので、素材選びを慎重に行いましょう。
注文住宅の内装に使われる自然素材と施工事例
注文住宅で内装で使われることが多い自然素材を施工事例を元に紹介します。
木材【床・壁・天井】
施工事例|四季を楽しめる快適なワンフロアの暮らし 浜松市西区F様邸
天然の木材は1番取り入れやすい自然素材です。無垢フローリングや天井・壁の板張りなどで、木材を取り入れることが多いです。上の画像のように構造体を見せる真壁造りを採用した場合にも、無垢材なら木目が美しく現れます。
木材にはさまざまな種類があり、特に床材は施工場所に合わせて樹種を選びます。
写真実例:浜松市浜北区J様邸リビング・浜松市中区T様邸キッチン・浜松市西区N様邸寝室・豊橋市H様邸広縁
■ 水回りは耐水性の高い樹種を選ぶなどの工夫が必要です。詳しくはこちらのページを参考にしてみてくださいね。
参考ページ 床仕上げ|基本仕様
珪藻土・漆喰【壁・天井】
珪藻土や漆喰は、壁や天井などの塗り壁として採用します。職人さんの手作業によって塗り上げられていくため施工時間はかかりますが、味のある柔らかな雰囲気の内装に仕上がる点が魅力的です。
珪藻土と漆喰は主成分に違いがあります。
- ・珪藻土:珪藻の殻の化石を主成分にしたもの
- ・漆喰:消石灰を主成分にしたもの
どちらも調湿性能が高く、壁や天井に塗ることで室内の湿気を吸収・放出する効果が期待できます。さらに、消臭・防音・防火性能などもあり、機能面でも優れた塗り壁です。
草・麻【畳】
畳は、水田で栽培された草を緯糸にし、麻などを経糸にして織られて作られています。い草の畳特有の香りを楽しむことができ、リラックス効果も期待できます。さらに、抗菌・調湿・消臭効果等もあり機能面でも優れた天然素材です。
和紙【建具・畳】
施工事例|緑の中に佇む住まい。自然と共生する家 浜松市天竜区O様邸
木が多く使われた内装や和テイストの空間と相性の良い天然素材が和紙です。和紙は、コウゾ・ミノマタなどの木の皮の繊維で作られます。繊維を多く含んでいるので丈夫な点が特徴で、住宅では襖に施工したり障子紙として使われたりします。
また、和紙は好きな色に染めることができるため、内装のアクセントにもなるおしゃれな自然素材です。耐久性やデザイン性の高さにより、最近では和紙畳も多く住宅に取り入れられるようになっています。
自然素材を取り入れて身体に優しい住まいに仕上げよう
自然素材は有害物質が含まれないので、身体に無害で健康に良い家づくりをすることが可能です。また、調湿・消臭効果などを持つ自然素材も多く、室内環境を良くしてくれるメリットもあります。住み心地の良い家や温かみのあるデザインの注文住宅を建てたいなら、自然素材を多く使った内装を採用しましょう。
田畑工事では、自然素材を多く取り入れた家づくりを行っております。接着剤や防蟻処理などの目に見えない部分まで自然素材にこだわっています。身体に優しい家を建てたい方は、ぜひお気軽にご相談くださいね。
浜松で家族の暮らしに寄り添った自然素材の家を造る工務店
田畑工事は、「ご家族が生涯を通じて、健康・快適に暮らせる住まい」という創業以来の想いを基に、家づくりをしています。
自然素材で建てられた家、一世代だけで終わる家ではなく、子や孫の代まで、心地よく暮らせる家、家族それぞれのライフスタイルに寄り添った家をお考えであれば、ぜひ田畑工事のモデルハウス見学や家づくり相談においでください。