浜松 家づくりブログ浜松 家づくりブログ

「無垢床は床暖房はいらない」は本当?無垢床の寒さ対策や暖かい床材の選び方を解説!

「無垢床は床暖房はいらない」は本当?無垢床の寒さ対策や暖かい床材の選び方を解説!

 

>施工事例:大きな軒とどこか懐かしい広い土間のある家(浜松市北区)

 

「無垢床は床暖房がいらない」
このように言われることがありますが、本当でしょうか。

 

賃貸住宅などで合板フローリングの床を使用していると、床から足へと伝わる冷気に辛さを感じることがあります。

注文住宅を建てるときには、足元が暖かな住まいを実現したいと思うことでしょう。

 

そこで温かみが感じられる無垢床が床材の候補に上がりますが、無垢床を選択するだけで床暖房が不要と感じられるほど温かさを感じられるのか、確認してみましょう。

 

浜松 注文住宅ショールーム

 

>浜松市で”居心地のよい家”を建てたいなら「田畑工事」までご相談ください!

 


「無垢床は床暖房はいらない」は本当?

本当に無垢床を選択することで「床暖房はいらない」と言えるほど暖かな暮らしを送れるのでしょうか。

単純な温かさであれば床暖房

結論から述べると、床暖房を使用する方が直接的に足元の温かさを感じられます

 

無垢床が合板フローリングなどと比べて温かく感じられることは確かですが、無垢床自体が熱源となって熱を発する訳ではありません。

真冬でも触れたときに温かく感じたい場合は、床暖房を導入することを検討しましょう。

合板フローリングより無垢床の方が暖かい

「無垢床は床暖房はいらない」は本当?:合板フローリングより無垢床の方が暖かい

 

>施工事例:通り土間のある楽しい暮らし(湖西市)

 

無垢床が、一般的な合板フローリングよりも温かさを感じられることは確かです。

 

合板フローリングは複数の木材を細かく砕いた上で圧縮して作られる人工的な木材です。

強い力で圧縮されていることから、内部は非常に密になっていて、熱伝導率が高い特徴を持ちます。

熱伝導率が高いことから、触れた瞬間にヒヤッとした冷たさを感じてしまうのです。

 

一方で無垢床は木材そのままの状態で利用するため、材の内部に多くの空洞があり空気が詰まっています。

この空気の層があることから熱伝導率が低く、無垢床に触れたときに冷たさを感じづらくなっています。

 

無垢床は床暖房のように熱を発する訳ではありませんが、触れたときに冷たさを感じづらい材料であるといえるでしょう。

無垢床の中でも比較的冷たい材もある点に注意

「無垢床は床暖房はいらない」は本当?:無垢床の中でも冷たい材もある点に注意

 

▶田畑工事の床仕上げの考え方について

 

注意したいことは、無垢床の中にも「温かく感じられる木材」と「冷たく感じられる木材」とがあることです。

 

後ほど説明しますが、木材の中には熱伝導率が低い木もあれば、熱伝導率が高い木もあります。

床からの冷えを感じたくないのに熱伝導率が高い木を選択すると、無垢床であっても床から感じる冷たさに悩まされるかもしれません。

 

合板フローリングと無垢床、そして床暖房の有無。

こうした選択は、家でどのように暮らして床材にどのような機能を求めるのかで答えは異なります

これから建てる家での暮らし方を想像して、床材や設備を決めることが大切です。

 

静岡県・浜松市で、無垢床を選ぶべきか床暖房を導入するべきか迷っている方は、無垢床も床暖房も活用した家を建てている田畑工事まで、お気軽にご相談ください。

 

>浜松市で”無垢床のある家”を建てるなら「田畑工事」までお気軽にご相談ください!

暖かい床材ってあるの?床材選択のコツとは

「無垢床」とひとくくりに語られる場合が多いですが、実は無垢床の中には様々な種類があり、選択する樹種によって温かみも触れた感触も大きく異なります

 

細かな木の種類にこだわることも大切ですが、まずは「針葉樹系」と「広葉樹系」の違いを知っておきましょう。

暖かい床材を希望するなら「針葉樹系」

「無垢床は床暖房はいらない」は本当?:暖かい床材を希望するなら「針葉樹系」

 

▶田畑工事の床仕上げの考え方について

 

家を建てるときに暖かい床材を希望する場合は、針葉樹系の床材を選択することをおすすめします。

 

針葉樹は、たとえばスギ・ヒノキ・マツといった木が代表的です。

針葉樹系の床材は一般的に空気の層が多く、温かみを感じやすいことが知られています。

一方で、空隙が多いことはキズやへこみやすさにもつながる点に注意が必要です。

 

また、ヒノキは比較的硬めでスギは柔らかいなど、同じ針葉樹系の中でも個性が異なります。

床材として使用したときの木目や色味も異なりますので、見学会やモデルハウスに赴いたときには床材として何を使用しているのか確認するクセをつけることをおすすめします。

 

【雨楽の家 北名古屋モデルハウス】ご予約はこちらから

無垢床の特徴を知りたい場合は、実際に見て触れることが大切です。

無垢床のある住まいが気になる方は、自然素材をふんだんに使った家を提供する田畑工事まで、お気軽にご相談ください。

実際に建てた住まいを体感できるモデルハウスも準備していますので、直接目で見て触れてみてください。

【雨楽の家 北名古屋モデルハウス】ご予約はこちらから
 

>見学会を開催することもありますので「田畑工事のイベント」も随時確認をおすすめします。

ひんやりしている一方でさらっとしている「広葉樹系」

「無垢床は床暖房はいらない」は本当?:暖かい床材を希望するなら「針葉樹系」

 

▶田畑工事の床仕上げの考え方について

 

広葉樹系の床材は針葉樹系とは逆の性質を持っています。

針葉樹系と異なり木材内部の密度が高く、キズがつきにくい性質を持ちます。

一方で熱伝導率が比較的高く、冬場はひんやりする瞬間があるかもしれません。

 

具体的な木の種類としては、オーク・メープル・ヤマザクラといったものが該当します。

選択する場合は、サンプルを取り寄せるなどして、実際に木材を見てみましょう。

 

 

このように、木の種類によって床材として用いる場合の特性は大きく異なります。

床材として使用する場所に応じて木の種類を変えることもできますので、使い方や内装デザインの好みと合致する樹種を選択しましょう。

 

なお、無垢床に床暖房を利用すると、急激な温度変化で反りや狂いが生じやすくなることがあります。

特殊な乾燥を行った無垢材など、床暖房に対応した製品を選択することが大切です。

無垢床でも考えておきたい!冬の寒さ対策とは?

温かみを感じやすい無垢床であっても、床暖房などの熱源がなければ木材は冷たくなります。

では、無垢床を利用する場合におすすめできる冬の寒さ対策には、どのようなものがあるのでしょうか。

用いられることの多い6つの寒さ対策を紹介します。

 

  • (1)冬の太陽光を可能な限り取り込む
  • (2)エアコンを利用して部屋を暖める
  • (3)床暖房を利用する
  • (4)薪ストーブを利用する
  • (5)蓄熱暖房機を利用する
  • (6)全館空調を利用して床下から温める

 

(1)冬の太陽光を可能な限り取り込む

「無垢床は床暖房はいらない」は本当?:(1)冬の太陽光を可能な限り取り込む」

 

▶関連コラム:パッシブデザインとは?アクティブデザインとの違いやメリットデメリット

 

1つ目は「冬の太陽光を取り込む」ことです。

常に私たちのまわりにある太陽光は立派な熱源であり、取り込むことで床をホカホカに暖められます。

 

軒の出の長さを調整したり、昼間はカーテンを空けておくなどして、日光を最大限取り込めるように工夫を加えましょう。

 

こうした自然の太陽光や風の力を取り込む考え方を「パッシブデザイン」と呼びます。

自然光を好む方は、パッシブデザインについて言及しているハウスメーカーを選択することも検討してみましょう。

 

▶関連コラム:軒とは?軒の深さと軒の高さの意味

(2)エアコンを利用して部屋を暖める

2つ目の方法は「エアコンを利用すること」です。

ヒートポンプの技術を利用して熱を得るエアコンは、足元を温める際にも有効な暖房方法になります。

 

ただし、熱は高い位置に集まる性質がありますので、エアコンだけでは足元に冷たい空気が集まり寒さを感じる場合があります。

空気を撹拌させるためにエアコンの配置を工夫したり、サーキュレーターを利用して上の方の空気をかき混ぜる工夫を行ってみましょう。

(3)床暖房を利用する

3つ目は「床暖房を利用する」ことです。

足元を温めるためには、床暖房は非常に有効な暖房方法といえるでしょう。

 

先ほど説明したとおり、温かい空気は上昇する性質があることから足元は冷たくなりがちです、

床暖房を利用することで、こうした冷たさから開放されます。

 

ただし、メンテナンスが必要になったときに床を剥がす必要があることや、床暖房を配置していないエリアでは温かさを感じられないといった点には注意が必要です。

(4)薪ストーブを利用する

「無垢床は床暖房はいらない」は本当?:(4)薪ストーブを利用する

 

>施工事例:薪ストーブのある家(浜松市浜北区)

 

4つ目は「薪ストーブの利用」です。

エアコンのような対流による熱の伝達と同様に、太陽光と同じような放射熱を発する薪ストーブは、使用することで薪ストーブ周辺の足元を含めた空間をじんわりと温めてくれる作用を持ちます。

 

一方で薪ストーブから離れるほどに放射によって温める力が減少することから、LDKなど広い範囲全体を足元から温める目的を単体で達成するのは難しいといえます。

他の暖房器具と併用して使用しましょう。

(5)蓄熱暖房機を利用する

電気代の安価な深夜帯、蓄熱体(レンガのような熱を長く保ち続けるもの)を熱し、じんわりとした暖かさを提供する「蓄熱暖房機」もおすすめです。

 

長時間にわたって足元から温めてくれることから、薪ストーブと同じような効果を期待できます。

ただし、デメリットは薪ストーブと同様で、距離が離れると寒くなるケースもある点に注意しましょう。

(6)全館空調を利用して床下から温める

「無垢床は床暖房はいらない」は本当?:(6)全館空調を利用して床下から温める

 

▶関連コラム:全館空調とは戸建ての家を快適な家にする空調設備

 

小屋裏などに設けられたヒーターからダクトを通じて家の各所から温風を吹き出す「全館空調」も冬の寒さ対策としておすすめです。

 

全館空調は、複数箇所設けられた基礎に通じる穴から温風が吹き出します。

足元から温風が出ることから、足元の冷たさを大幅に軽減してくれるでしょう。

トイレや脱衣所など、リビング以外の部屋も一定の温度を保てる点は大きなメリットです。

まとめ│無垢床でも寒さ対策は必要。住み方に合わせて選択を

「無垢床は床暖房はいらない」は本当?:無垢床でも寒さ対策は必要。住み方に合わせて選択を

 

>施工事例:四季を楽しめる快適なワンフロアの暮らし(浜松市浜北区)

 

「無垢床であれば床暖房はいらない」という意見について確認しました。

 

無垢床は一般的な合板フローリングと比べて、材の中に多くの空隙があることから温かみが感じられます

一方で無垢床自身が発熱している訳ではありませんので、床暖房と比較すると冷たさを感じてしまう可能性があります。

 

このため、無垢床を選択して冷えを伝えにくくしたうえで、エアコンやストーブなどの暖房を利用するなど複合的な対策を取ることが有効な寒さ対策といえます。

 

 

他にも蓄熱暖房機や全館空調など、寒さに対抗する手段は豊富にありますので、建築予定のハウスメーカーが得意とする工法やお住まいの地域の熱環境などを確認したうえで、床材の仕様を決めましょう。

 

 

家を建てる予定のエリアが静岡県・浜松市周辺であれば、自然素材を使った家を提供する田畑工事までご相談ください。

 

光を取り込む設計や無垢床など自然の力や素材を上手に使いつつ、各種暖房器具を適切に使用する提案で暖かな家の実現を約束します。

 

温かな家を体感したい方はモデルハウスをご紹介することもできますので、お気軽にご相談ください。

 

【雨楽の家 北名古屋モデルハウス】ご予約はこちらから

浜松で家族の暮らしに寄り添った自然素材の家を造る工務店

浜松で家族の暮らしに寄り添った自然素材の家を造る工務店

耐震等級3+制震機能で安心安全な子育て世代の住まい

 

田畑工事は、「ご家族が生涯を通じて、健康・快適に暮らせる住まい」
という創業以来の想いを基に、家づくりをしています。

 

自然素材で建てられた家、一世代だけで終わる家ではなく、子や孫の代まで、心地よく暮らせる家、家族それぞれのライフスタイルに寄り添った家をお考えであれば、ぜひ田畑工事のモデルハウス見学や家づくり相談においでください。

 

 
浜松 注文住宅ショールーム

お問い合わせ・ご質問・資料請求

お問合せ有難うございます。
当社のフォームはお客さまからのお問い合わせを目的として設置したものです。
フォームを利用した売り込みの一切を固く禁止いたします。

  • ph01
  • ph02
  • ph03
  • ph04

資料請求・お問い合わせは、
お電話(053-479-3711)または
下記のメールフォームから承っております。

STEP1 情報の入力 STEP2 入力内容の確認 STEP3 送信完了STEP1 情報の入力 STEP2 入力内容の確認 STEP3 送信完了
種別必須必須
お名前必須必須
メールアドレス必須必須
電話番号任意任意
ご住所必須必須
郵便番号

住所
お問い合わせ内容任意任意
Follow Me!
お問合せ・
資料請求
家づくり相談