戸建て住宅を新築する際、一定の条件を満たしていると、補助金や減税措置を受けられます。
家づくりに役立てられるよう、それぞれの補助金の趣旨や内容、条件を確認していきましょう。
戸建て住宅を新築する際、一定の条件を満たしていると、補助金や減税措置を受けられます。
家づくりに役立てられるよう、それぞれの補助金の趣旨や内容、条件を確認していきましょう。
■ 優れた省エネルギー性能や、耐久性等を備えた住宅
■ 協力して子育てができる三世代が同居できる住宅
■ 主要構造部の木材には地域材を使い、地域の工務店で建築する木造住宅
に対して、補助金が支給される制度です。(国土交通省主管)
新築だけではなく、リフォームにも適用されます。
特に、木造住宅で、長期優良住宅、二世帯住宅を検討されている方には、利用しやすい制度です。
優れた省エネルギー性能や、耐久性等を備えた住宅とは、長期優良住宅や低炭素住宅の認定を受けた住宅、ZEHなどを指します。
協力して子育てができる三世代が同居できる住宅とは、完全同居型や、共有部分の多い部分共有型の二世帯住宅を指します。
完全分離型、玄関だけ共有の部分共有型などは、二世帯住宅としての補助は、受けられない場合もあります。
認定長期優良住宅とは、「長期優良住宅認定制度」の基準を満たした長期間に渡り、安全で快適な暮らしができる家です。
耐震性、バリアフリー、可変性、劣化対策、維持管理・更新の容易性、省エネルギー性、居住環境の良さ、維持保全計画の作成などの要素が求められます。
低炭素建築物とは、都道府県や市などの所管行政庁から、二酸化炭素の排出を抑制する機能を、備えていることを認定された住宅です。
天井・外壁・床の断熱、南窓の庇、断熱窓、常時換気システム、太陽光発電などを備えていることが求められます。
消費するエネルギー量と創り出すエネルギー量が、プラスマイナスでほぼ0の住宅です。
建築物エネルギー消費性能基準に相当する性能に改修
省エネ改修型以外の上記3つの住宅には、下記の要件を満たすと、さらに補助金が加算されます。
■ 地域材を半分以上使用した住宅には、+上限20万円
■ 三世代同居で子育てを支援できる住宅には、+上限30万円
■ スケジュール:令和3年2月5日までに完了実績報告
田畑工事は、地域型住宅グリーン化事業に採択されたグループに所属しております。
現在は、令和元年度に、ご依頼をいただきました、補助金対象となる4棟の住宅を建築中です。
ZEH支援事業とは、個別の家庭でのエネルギー消費量を削減することを目的として、経済産業省、国土交通省、環境省が連携して進めている取り組みです。
2030年までに、ZEH新築住宅が、標準となることと、
2013年度と比べて、CO2排出量の約4割が削減されることを目指しています。
■ 冷暖房に使うエネルギーが極めて少ない高断熱の家
■ 冷暖房、換気、照明、給湯に使うエネルギーを削減する高性能設備を備えた家
■ 太陽光発電などでエネルギーを創りだす家
この3つの条件を備えた家が、ZEHです。
具体的には、消費するエネルギー量と創り出すエネルギー量が、プラスマイナスでほぼ0でありながら、夏は涼しく、冬は暖かいという快適な室内環境を生み出せる家ということです。
ZEHの交付要件を満たす新築住宅、または改修には、60万円の補助金が出ます。
ZEHの交付要件:一次エネルギーを20パーセント以上削減できる家であること
蓄電池を設置した場合には、2万円/kWh(上限額:20万円/台)の補助金が交付されます。
1次公募:4/下~6/中
2次公募:7/上~8/中
3次公募:8/下~9/下
昨年度までは、定期間公募を行った後、予算を超える申請があった際は抽選を経て交付決定されていましたが、令和2年は、先着順に変更されました。
ZEHの補助金は、ZEHに登録している工務店で建てた住宅に交付される補助金です。
ZEHをご検討中の方は、ぜひご相談ください。
住宅の性能を向上させるリフォームに対して、交付される補助金です。
■ リフォーム工事前にインスペクション(建物の現況調査)を実施する
■ リフォームによって、一定の住宅性能を持たせる
■ リフォーム工事の履歴と維持保全計画を作成する
という3つの要件を満たすと、性能向上リフォームに要する費用、インスペクション・インスペクションで指摘を受けた箇所の改修工事・履歴作成・維持保全計画作成等に要する費用として、住宅性能に応じて100~250万円の補助金が交付されます。
耐震性が高く、劣化対策等級2の基準を満たし、かつ省エネルギー対策がされている住宅へのリフォーム
劣化対策、耐震性、省エネルギー対策、維持管理・更新の容易性、高齢者対策、可変性、住戸面積の確保、居住環境、維持保全計画の策定に対する基準を満たす住宅へのリフォーム
長期優良住宅の認定に加えて、一次エネルギー消費量を、省エネ基準比20%削減できる住宅へのリフォーム
上記3つの補助金に加えて、加算される補助金
■ 三世代同居対応改修工事 50万円
キッチン、浴室、トイレ、玄関のうち、2か所以上が複数に増設される改修工事
■ 子育て世帯向け改修工事 50万円
1) 住宅内の事故防止 チャイルドフェンスや転落防止手すりの設置、感電防止や転倒事故防止などの工事
2) 子供の様子見守り 対面キッチンに変更する工事
3) 不審者の侵入防止 防犯性を高める工事
4) 災害への備え 地震の際の家具転倒防止や、避難動線確保のための工事
5) 親子の触れ合いや、子供の成長を支える空間 キッチン、浴室、トイレの広さを確保する工事、キッズスペースを設置する工事
6) 生活空間への配慮 外壁開口部の遮音性を向上させる工事
7) 子育てに必要な収納の確保 収納を確保するための工事
8) 家事負担の軽減 防汚仕上げ、家事動線確保、給湯設備の大型化、掃除しやすい住宅設備機器などに対する工事
交付申請受付期間 5月11日~12月18日
完了実績報告書の受付期間 6月15日~2月12日
■ リフォームによって、15%以上の省エネ効果を得る
■ エネルギー計算結果早見表に準じ、地域に合った施工を行う
全体改修 住宅全体の天井、外壁、床、窓の4部位を組合せて改修する
部分改修 特定の居室の天井、外壁、床、窓の4部位を組合せて改修する
窓の改修 換気小窓以外の窓は、ガラス交換・窓の交換・内窓設置のいずれかの方法で、すべて断熱窓に改修する
断熱リノベ支援補助金 補助対象経費の1/3以内
補助対象製品である高性能建材(ガラス・窓・断熱材)を使った断熱リノベーション 交付される補助金 上限120万円(窓だけの場合は40万円)
家庭用蓄電システムを設置 交付される補助金上限2万円/kwhまたは20万円のいずれか低い金額
家庭用蓄熱設備を設置 交付される補助金上限5万円/台
優れた性能を持つ新築住宅に対して、交付されるポイントです。
a)認定長期優良住宅
b)認定低炭素住宅
c)性能向上計画認定住宅
d)ZEH
e)断熱等性能等級4または一次エネルギー消費量等級4以上
f)劣化対策等級3かつ維持管理対策等級2以上
共同住宅及び長屋については、一定の更新対策を含む
g)耐震等級(構造躯体の倒壊等防止)2以上または免震建築物
h)高齢者等配慮対策等級3以上
2.耐震性を有しない住宅の建替
3.家事負担軽減に資する設備を設置した住宅
認定長期優良住宅を新築した場合、家屋にかかる固定資産税(1戸あたり120平方メートルまで)の2分の1が減額されます。
期間 平成21年6月4日から令和4年3月31日までに完成した家屋で、新たに固定資産税が課されることとなった年度から5年間
住宅性能の高い家は、地震が起きても安心な家、快適な室内環境を維持できる暮らしやすい家です。
家を建てるなら、高性能な家にしたい…でも費用が嵩む…と悩む方は少なくありません。
新築時には建築費や引っ越し費用、家を建てた後にも、固定資産税などの税金がかかるからです。
でも、家は一生を過ごす場所です。
できることなら、高い耐震性と断熱性を備えた家を建てたいと願う想いは、誰にでもあります。
その想いを手助けしてくれる補助金を、上手に利用して、家づくりに役立てましょう。
田畑工事は、「ご家族が生涯を通じて、健康・快適に暮らせる住まい」という創業以来の想いを基に、家づくりをしています。
自然素材で建てられた家、一世代だけで終わる家ではなく、子や孫の代まで、心地よく暮らせる家、家族それぞれのライフスタイルに寄り添った家をお考えであれば、ぜひ田畑工事のモデルハウス見学や家づくり相談においでください。
お問合せ有難うございます。
当社のフォームはお客さまからのお問い合わせを目的として設置したものです。
フォームを利用した売り込みの一切を固く禁止いたします。
資料請求・お問い合わせは、
お電話(053-479-3711)または
下記のメールフォームから承っております。
>施工事例:北名古屋モデルハウス(愛知県北名古屋市) 「注文住宅を建築するなら、無垢床にしたい」 こう思う人は多いものです。 一方で検索してみると「無垢床を導入することで後悔...
土間収納は玄関以外にもさまざまな空間で取り入れられる間取りです。フローリングの収納と違い、泥などがついていて床が汚れてしまいそうなものも収納することができます。また、土間は耐水...
家は家族の愛情を育む場所であり、職場や学校での緊張感や疲れを癒す場所でもあります。その中でリビングの在り方は、家族の暮らしに大きな影響を与えます。家の中にある場所は、プライバシ...
「注文住宅を建てるなら、開放的な家がいい」 このように希望する方も多いでしょう。 高い天井や大きな窓など、視線が遠くに抜ける開放的な家は機能的なメリットも多くデザイン面にも優...