浜松 家づくりブログ浜松 家づくりブログ

注文住宅の間取り…リビングの在り方

川村様ご家族 リビング

 

近年は、リビング中心の間取りが多くの家族に好まれています。

 

リビングとダイニング、キッチンを繋げ、広々とした空間にする間取りです。

 

この背景には、自宅内での家族の暮らし方の変化と、リビングでの過ごし方の変化があります。

 

リビングで過ごす時間の長い家族にとっては、新しい家の広々とした居心地の良いリビングは、大切な空間になるでしょう。

 

ただし、同じ床面積の家で、リビングに多くの床面積を使った場合、自分のプライベート空間を大切にした家族にとっては、個々の居室が狭くなってしまいます。

 

家の中での家族の暮らし方、リビングでの過ごし方は、どの家族も同じというわけではありません。

 

新築住宅の間取りを考えていく上で、自分たち家族の暮らし方、リビングでの過ごし方に合わせたリビングにすることが大切だと田畑工事は考えます。

 

リビング中心の家づくりが増えている理由

 

リビング中心の家づくりが増えている理由には、国内で個人の住宅に対する考え方と、日本人の家での暮らしかた、リビングでの過ごし方が、変化してきていることがあげられます。

 

■ 個人の住宅に対する考え方

 

ここ数十年、個人の住宅の創り方が変化してきています。以前は、家を建てたご夫婦が、引退する頃には、建て替えをするケースが多くありました。

 

その理由の一つに、構造部はまだまだしっかりしているのに、家族の暮らしの変化や、社会の変化に、対応できず、暮らしにくくなってしまうという問題があります。

 

そのような理由で、まだしっかりしている家を、建て替えたり、大掛かりなリノベーションをしたりするのは、とてももったいない話です。

 

加えて、そのような家が多ければ多いほど、膨大な量の廃材も出てしまいます。

 

そこで、長く住める家、孫の代まで住める家を考える時、住宅性能はもちろんですが、暮らしの変化に対応しやすい間取りということも考えなくてはなりません。

 

昭和から平成の中頃までに建築された家は、各居室が細かく区切られていました。

 

そのような間取りは、間取りの変更がしにくく、壁紙を張り替えるなどの手軽なリフォームでは、暮らしの変化に対応できません。

 

変化させるためには、構造部だけ残して行うリノベーションをしなくてはなりません。

 

これからは、手軽なリフォームで、暮らしの変化に対応できる家が求められています。

 

それを考えた時に、広々としたリビング、ダイニングとキッチンが繋がった間取りは、間取りの変化に融通が利く造り方なのです。

 

■ 家での暮らし方と、リビングに対する考え方

 

各居室が細かく区切られている家が多かったころ、食後は、家族がそれぞれの居室で過ごすという暮らし方をする家族がほとんどでした。

 

リビングでは、家族で談笑する、家族揃ってゲームをするなど、家族全員が同じことをして楽しむという過ごし方をしていたのではないでしょうか?

 

現在では、リビングに家族が全員いても、それぞれが好きなことをするという過ごし方が増えています。

 

子供が宿題をしているそばで、母親はスマホを見ている、父親は本を読んでいるというように、家族がそれぞれの行動をしているわけです。

 

子供たちは、子供部屋で勉強するよりも、リビングで勉強することが多く、受験期になっても、勉強は塾や図書館でし、家にいるときはリビングで過ごすことが多いようです。

 

このような過ごし方をするようになった背景には、親子関係の変化も感じ取れます。以前より、親子が気楽に過ごせる関係になってきているのではないでしょうか?

 

特に、共働きのご家庭では、親子が一緒にいる時間が限られてしまいがちですが、食後も、リビングで過ごす時間が長くなれば、親子の触れ合いの時間も増えていきます。

 

リビング中心にする間取りの注意点

 

リビング中心の間取りには、

 

家族の自然な触れ合いが増える、

 

広々としているので、お互いの存在に気を使いあわずに、居心地よく過ごせる、

 

家族全員が同じ部屋にいるので、冷暖房費が節約できる

 

などの良さがあります。

 

その反面、リビングにたくさんの面積を使ってしまえば、他の部屋に割りあてる床面積が減ってしまいます。

 

寝室にはもうちょっとゆったりした空間が欲しかった

 

洗面所が狭くて使いにくい

 

客間があった方が良かった

 

冬は暖まりにくく、室内が寒い、夏は涼しくなりにくく、暑い

 

地震が心配

 

など、家を建ててから、後悔するようなことになってしまってはなりません。

 

寝室の使い方も、家族の暮らし方によって変わってきます。

 

仕事が忙しく、睡眠不足になりがちなお父さんが、休日くらいはゆったリ寝坊したい、

 

リビングに吹き抜けがあるので、子供が就寝後は、テレビの音が響かないよう、寝室でテレビを見る

 

というような暮らしになるのであれば、寝室にもある程度の余裕が必要でしょう。

 

また、家族の人数が4人以上であれば、洗面所が狭いと、朝は混雑してストレスになってしまうこともあります。

 

広いリビングにしたいあまり、他の場所にしわ寄せがいかないように、考えることが大切です。

 

客間は、普段使わず、無駄になってしまうことが多いので、作らずに床面積を倹約した場所です。

 

そこで、リビングと繋げて作り、普段はリビングとして使えるような間取りにするという方法があります。

 

普段は、リビングと繋げておき、来客時には、引き戸や折り戸などで仕切れるようにする間取りです。

 

この間取りは、普段は客間をリビングとして使い、来客時には、仕切りを閉めるようにしておくと、リビングを狭くせずに、客間が作れます。

 

玄関から直結する客間を作らず、リビングの一部を客間として使う場合、家族の居室から、玄関やトイレ、ダイニングへの動線も、考えておかなくてはなりません。

 

特にリビング階段のある間取り、玄関とリビングが直結している間取りの場合、来客時に、家族の行動が制限されてしまう恐れがあるからです。この点から考えても、リビング内を仕切れるようにしておくと、便利です。

 

リビングとダイニング、キッチンが繋がっていると、開放的な空間になるので、冷暖房の効率が悪くなる恐れがあります。

 

リビング階段や吹き抜けがあれば、さらに冷暖房の効率が落ちます。

 

その為、空間をつなげる間取りにする場合には、断熱性を高めておかなくてはなりません。

 

浜松は、比較的温暖な地域ですが、12月から2月にかけては、暖房が効きにくければ、暖かく過ごせません。

 

屋根、壁、床に高性能な断熱材を使う、

 

断熱機能がある塗装をする、

 

断熱機能の高い窓を選ぶなどの断熱対策が必要です。

 

在来工法の木造住宅では、筋交いの入った間仕切壁も、耐震の為に、重要な役割をしています。その為、広い空間を作ると、その分耐震性が落ちるのでは?と不安になる方もいらっしゃるでしょう。

 

田畑工事では、すべての住宅に、木造2階建てには義務付けられていない構造計算をします。

 

吹き抜けやリビング階段のある家でも、地震に強い住宅を完成させます。

 

さらに、耐震構造にするだけではなく、制震、免震、断震などの耐震対策も取り入れています。田畑工事の耐震対策はこちらからご覧ください。

 

 

和室と繋がるリビングの建築事例

 

■ 6帖の和室がつながる16帖のLDK

 

注文住宅 リビング

向かって右手に和室があります。

浜松の注文住宅 自然素材の家

和室側から見たリビングです。

梅雨の季節も爽やかに暮らす家づくり2

キッチン

 

■ 6帖の和室がつながる20帖のLDK

 

瓦屋根が美しい二世帯住宅LDK-japanesuroom

リビング

瓦屋根が美しい二世帯住宅LDK2-japanesuroom

和室

瓦屋根が美しい二世帯住宅LDK3-japanesuroom

キッチン

 

***

 

家づくりの基礎は、家族です。

 

それぞれの家族が持つ理想の家族の在り方、暮らし方が叶う間取りの家で、新しい生活が始められるよう、田畑工事がお手伝いいたします。

 

浜松で家族の暮らしに寄り添った自然素材の家を造る工務店

 

田畑工事は、「ご家族が生涯を通じて、健康・快適に暮らせる住まい」という創業以来の想いを基に、家づくりをしています。

 

自然素材で建てられた家、一世代だけで終わる家ではなく、子や孫の代まで、心地よく暮らせる家、家族それぞれのライフスタイルに寄り添った家をお考えであれば、ぜひ田畑工事のモデルハウス見学や家づくり相談においでください。

 

 

logo

 

 

 

お問い合わせ・ご質問・資料請求

お問合せ有難うございます。
当社のフォームはお客さまからのお問い合わせを目的として設置したものです。
フォームを利用した売り込みの一切を固く禁止いたします。

  • ph01
  • ph02
  • ph03
  • ph04

資料請求・お問い合わせは、
お電話(053-479-3711)または
下記のメールフォームから承っております。

STEP1 情報の入力 STEP2 入力内容の確認 STEP3 送信完了STEP1 情報の入力 STEP2 入力内容の確認 STEP3 送信完了
種別必須必須
お名前必須必須
メールアドレス必須必須
電話番号任意任意
ご住所必須必須
郵便番号

住所
お問い合わせ内容任意任意
Follow Me!
お問合せ・
資料請求
家づくり相談