ニュース&ブログニュース&ブログ

2016.04.01持家と賃貸住宅、どちらが得か

多額の住宅ローンを抱えても持ち家を手に入れるべきか。それとも将来もずっと賃貸住宅に住み続けるべきか。

日本は持ち家率が高く、50代世帯では80%を超えていますが、30代の若い世帯でも最近は持家率が延び、

50%を超えています。その理由は住宅ローンの金利が低いことや、共働き世帯が増えて資金的余裕があることなど。

若い世代の8割が「将来は自分の家がほしい」と考えていることから見ても、わが国では世代を問わず持家志向が

根強いことがわかります。

持家

メリットは

・所有の満足感や資産的価値がある

・増改築が自由で売却や賃貸も可能なこと

デメリットは

・値下がりリスクや住宅ローン返済の不安

・安易に買い替えや引越しができない

・固定資産税などの税金がかかる

一方

賃貸住宅

メリットは

・気軽に引越しができて、入居時の費用負担が軽い

デメリットは

・家賃を払い続ける必要があり、資産価値がない

などがあります。

 

戸建住宅やマンションを購入した場合と賃貸住宅の場合の50年間の経済的負担と資産価値を比べると

持家。賃貸図

 

持家の場合は購入代金、ローン金利、維持費、税金、リフォーム費用などがかかり、賃貸では家賃、共益

費、駐車場料金、敷金、手数料などがかかります。50年間の支出総額は、戸建が7700万円、マンションが

8100万円、賃貸が7320万円となっています。

賃貸の家賃は当初10万円とし10年毎に住み替えると想定しています。

賃貸で注意すべきは物価の変動です。現在の家賃は50年前の2倍以上。50年後の経済負担を計算する

上で物価変動による家賃上昇まで見込むと、賃貸住宅に住み続けるのはちょっと怖くなります。

50年後の資産価値ですが、戸建は土地の資産価値が見込めます。マンションでは土地は敷地権のため

実質的価値は見込めません。賃貸は資産価値ゼロです。老後の不安を解消し、50年後の資産価値を得

るには、早い段階での戸建住宅の取得が一番有利と考えます。

 

 

Follow Me!
お問合せ・
資料請求
家づくり相談