- HOME/
- ニュース&ブログ
2016.08.23土地探し・選び方のコツ2
事前に希望エリアの価格のチェック
❐「土地の適正価格」を調べましょう。土地は定価のない「オープン価格」で、
近隣相場が設定されています。土地が相場や下記の3種の価格から、適正
な価格かどうかを判断しましょう。
①公示価格・・・国土交通省が毎年1月1日に全国3万数千の「標準値」につ
いて、土地価格の適正指標として公表。
(参考)国土交通省のHP「土地総合情報システム」で検索
不動産の取引価格もこちらで調べられます。
②路線価・・・国税庁が毎年1月1日に市街地の道路に沿った宅地について
価格を評価して定めます。主に相続税の算出に使われます。
③実勢価格・・・不動産会社や住宅会社のチラシ広告などに表示される土地価格
おおむね、実勢価格=相場といえます。
実勢価格>公示価格>路線価となります。
実勢価格の約70~80%が路線価の目安と言われています。
路線価÷0.7~0.8=実勢価格=相場となります。
※超人気エリアの沸騰価格には当てはまりません。
❐フリーペーパー、新聞、インターネットで希望エリアの売り土地情報を収集しましょう。
土地所在地、坪単価を地図に記載すると希望エリアの時価坪単価を把握しやすく
なります。
❐土地探しの基本知識を得た上で、実際にどのような土地かを目で確かめて、希望エリア
の土地の相場観を身につけることが大切です。良い条件の土地がでてきても決断できず
他の人に買われてしまうこともあります。
❐不動産流通の基本として相場以下の土地は出回らないと考えてください。土地は基本的
に相場で取引されるもの。早く売らなければ価値が下がる建売住宅やマンションの場合と
違い、土地はあくまでも「土地」。 完成品を買うのとは別物です。
※一般的に、プロが仲介する適正な土地取引には「掘り出し物」はないとお考えください。
「掘り出し物の土地を探したい」とお考えになる方は、競売物件の購入や地主さんとの直
接取引をする方法もありますが、権利関係が複雑になるため、一般の方にはリスクが高い
取引方法になります。
2016.08.22土地探し・選び方のコツ1
「マイホームを建てたい」しかし、「条件に合う土地が見つからない」と嘆く方がいます。
不動産業者さんや建築業者さんへ「土地を探して」と依頼されているだけの方が多いのではない
でしょうか?
土地探しの出発点はご自分の目で見て、足で歩いて、実際に確かめることです。
具体的にはどのようにすればよいのでしょうか?
段階に分けて、土地探しの方法やポイントをご紹介したいと思います。
土地探しを思いついたら家族会議を開こう(希望する家がその土地に建てられるかがポイント)
「土地探しの流れ」は
❐①家族会議→土地情報の収集→土地の検討→現地調査
②購入申込→重要事項説明→売買契約→ローン契約→土地決済
どの工程もしっかりと情報を集め自らの目で確か見ることが重要です。
❐「なぜ家を建てるのか」を明確にしたうえで、どこの場所が最適かを家族で決めましょう。
将来の住み替えや二世帯同居の可能性などの将来計画を検討し、家族がどんな生活
をしたいのかライフプランを整理しましょう。
❐希望する土地の条件をリストアップし、予算、環境、面積、形状、道路状況、生活利便性、
交通の便、こどもの学区など優先順位をつけましょう。
❐土地は最低限どれだけ必要か決めることが大切です。
過去の資料(平成22年度フラット35融資利用者)によると敷地面積は住宅面積の1.7倍
(全国平均)となっています。目安としてお考えください。
❐敷地の方角だけにこだわる必要はありません。「南向き」は絶対条件ではなく、北向き
西向きでも安くて良い条件の時もあります。南向きは玄関が面しリビングが暗くなった
り、道路からの視線が気になるなど、ご家族にとって良くないこともあります。
❐学区にこだわり過ぎると見つけにくかったり、割高になります。子どもがその校区の学校に行くのは9年間。
少しだけ考え直すと意外な選択肢が生まれるかもしれません。
❐土地探しに最適な時期は冬です。日当たりの最も悪い時期に検討できるので土地の良し悪しを見極めやすい
と思います。
2016.08.18樋の落ち葉対策について
2016.08.17屋根仕上げについて
2016.08.10土地の測量
2016.07.31上棟式
2016.07.27地盤改良について
家づくりは基礎工事着手前に地盤調査(6/17付地盤調査の記事をご参照ください)を行い、
支持地盤までの深さ・土質・近隣建物等の状況・金額面などを考慮し、地盤補強が必要な場合
(不動沈下・液状化の防止及び保証)は、補強方法をご提案しお施主様とお打合せの上実施
いたします。当社はベタ基礎を標準仕様としておりますが、上記検討をした上で補強が必要な
場合もあります。
当社の施工例より各種地盤補強方法をご紹介します。
1.栗石による表層改良(浜松市中区M様邸)
表面の土の鋤取り 径20cm程度の鋭角に割った石敷き詰め
栗石敷き詰め+転圧 粒径の小さい砕石で隙間埋め+転圧
2.柱状改良(浜松市西区I様邸)
柱状改良全景 杭施工先端オーガ
完了
3.鋼管杭(浜松市中区M様邸)
作業全景 鉄杭材料
現場溶接による杭長調整
4.砕石パイル(浜松市西区S様邸)
作業全景 深さ・径確認
現状土質確認 砕石パイル
砕石パイル完了
それぞれの工法にメリット・デメリットの特徴がありますので、またの機会に工法毎に詳しく
ご紹介したいと思います。
2016.07.17建物鳥瞰(住宅模型3)
2016.07.16建物外観の決め方(住宅模型2)